いつもClooks(クルックス)ブログをご覧頂きまして、誠に有り難うございます。
Clooksに登録されている車種は全て最新車種の輸入車です。普段味わえない輸入車体験を感じて頂くため、日々情報発信などにも力を入れています。
公式アカウント「LINE@個人間カーシェアリングClooks」 カーシェアリングに関するClooks情報をLINEでお届けしています。
今回の記事ではカーシェア運用にあたってのポイントをお伝えして参ります。
『都内で輸入車を所有されていてこれからカーシェアに貸し出しを検討している方』『これからクルマの購入を考えていて購入後、維持費軽減の為、カーシェアで運用を考えている』という方々は是非ご参考までにご覧下さい!
前回の記事も下記にリンクを貼っておきますので是非お時間がある際にご覧下さいませ。
カーシェア運用のポイント①車種
まずカーシェア運用する際に一番重要になってくるのが「車種の選定」です!
フェラーリ(458、488)やランボルギーニ(ウラカン、アヴェンタドール)、BMWの中でも走りを追求するMシリーズなどがベストです。
ただ、利用するユーザー様全員が全員クルマに走りを求めているかというとそうではないので、絶対条件ではありません。
(ちなみにClooksに登録されているBMW640i Mスポーツで毎月4〜8回程の貸し借りが発生しています。)
ポイントとしては一般のレンタカーや他のカーシェアサービスを探しても乗ることが出来ない車種・珍しい車種。
またはレンタカーや他のカーシェアサービスではレンタル料金が高い車種を価格を下げて運用するということがポイントになります。
また車種の選定に加えてクルマのタイプで貸し借りの反応が変わってくることもあります。分かりやすい例でお伝えすると、
クーペ/セダンではなく、オープンカーです!ユーザー様がカーシェアを利用する時の目的はそれぞれ違いますが、
基本的にClooksの場合ですと「カップルでドライブ」「旅行」などのオフを過ごす手段としてご利用頂くケースがほとんどですので、
非日常感を味わう事ができるオープンカーをお出し頂けると貸し借りは発生しやすくなります!
カーシェア運用のポイント②場所
ポイントの2つ目としては「貸し出す場所」が重要になります。
Clooksの場合は東京都内に限定してサービス展開しているので、ある程度場所は絞られてきます。
東京の中でも「利便性がいい駅の周辺」「ラグジュアリーな駅の周辺」は貸し借りが発生しやすい重要な要素の1つになっております。
サービスのコンセプトとして「東京で今までにない輸入車体験を」掲げておりますので、普段味わうことの出来ないエリアから1日がスタート出来るとユーザー様の満足度が向上します!
例えば、利便性がいい駅でいうと「新宿・渋谷・池袋・東京」などが挙げられます。ラグジュアリーな駅で言えば「六本木・赤坂・表参道・恵比寿」が代表的かと思います。
上記エリアにご在住で、輸入車を所有されている方がいらっしゃいましたら、是非カーシェア運用をご検討下さい!
カーシェア運用のポイント③貸し出し価格
最後のポイントとなるのが「貸し出し価格」です。
やはり自身で所有している大切なクルマを他人に貸し出す訳ですからある程度の金額を取りたい!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、結論お伝えするとカーシェア運用で儲ける!というマインドは一旦外して、乗らない時間を多少収益化することが出来るならいいや的なスタンスで考えて頂くのがベストです。
カーシェアで儲けよう!と考えてしまうと、どうしても貸し出し価格を引き上げてしまうのですが、価格が影響で貸し借りが発生しにくくなってしまいます。考え方次第ですが、貸し出し価格を引き上げて毎月1回くらいの発生頻度でOKとするのか、それとも貸し出し価格を引き下げて毎月一定回数の貸し借りが発生するように設定するのかはオーナー様次第です。
参考までにClooksで掲載されているフェラーリ488GTBのカーシェア実績です。おそらくここまで最新のフェラーリ、且つしっかり収益化に成功している事例はClooksだけです!
【フェラーリ488GTBカーシェア実績】
貸し出し場所:六本木
貸し出し回数:3〜4回
走行距離制限:100km/日
収益:120,000〜160,000円(手数料20%差引後の利益)
加えて新規ユーザー様から沢山お問い合わせ頂いておりますので今後うまくいけば月間8回くらいの貸し借りが発生してくるのでは・・と想定しております。(週末の予約が埋まるイメージです。)
そうすると8回×320,000円/月となりますので、完全に毎月の収支がプラスに転じます。
走行距離に応じて売却時の価格も大幅に変動してきますので数年後に手放す&高値で売却を検討している方はご注意下さい!
話を戻しますと、ポイントとしては50,000円という破格な価格設定とフェラーリにマッチするラグジュアリーな貸し出し場所である六本木、そして1日の走行距離制限100kmがユーザー様に刺さってここまで貸し借りが発生しているんです!
価格を上げて走行距離制限を300km/制限無しにするか、価格を下げて走行距離制限を短くするチョイ乗り運用にするかもポイントになりますね!(一般的な輸入車の場合は前者、スーパーカーの場合は後者がオススメです。)